2024年06月10日更新
RAYE Genesis. フジロック

ブリット史上最多6冠!RAYE、フジロック出演前に新曲「Genesis.」リリース

ブリット・アワードで史上最多6冠を達成したRAYEが、フジロックフェスティバルへの初出演を前に、新たなシングル「Genesis.」をリリース。ダークチャイルドとのコラボレーションで生まれた壮大な作品は、彼女の音楽的進化を鮮やかに示す。

30
0

ブリット史上最多6冠!RAYE、フジロック出演前に新曲「Genesis.」リリース

2023年3月のブリット・アワードで前人未到の6冠を達成し、音楽史に名を刻んだRAYE。その勢いは留まることを知らず、フジロックフェスティバルへの初出演を前に新曲「Genesis.」をリリースしました。

この楽曲は、数々のグラミー賞に輝いたプロデューサー、ダークチャイルドことロドニー・ジャーキンスとのコラボレーションによって誕生しました。ビヨンセやマイケル・ジャクソン、SZAなど、数多くの世界的アーティストを手がけてきたダークチャイルドとのタッグは、RAYEの音楽を新たな次元へと導きます。

「Genesis.」は3幕構成という壮大なスケールで、RAYEの音楽的進化を鮮やかに示しています。彼女の宇宙の起源を歌った歌詞は、エモーショナルで赤裸々。勝利のストリングスやホーン、甘美なハーモニー、鼓舞するスネアに乗せて、RAYEは神々しい歌声を披露しています。

ビッグバンド、ジャズ、ヒップホップ、R&B、ゴスペル、現代ポップなど、様々な音楽ジャンルからのインスピレーションを受け、RAYEは新たな音楽のルネッサンスを創造しています。

「この曲は、過去1年半の間に様々なジャンルや音の表現を試しながら創造し、吟味してきた7分間の作品です。重なるレイヤーと歌詞の基となっているのは“光あれ”というメッセージ。それは祈りであり、懇願であり、助けを求める叫びであり、私にとってこの音楽がそうであるように、最も必要とする人々にも希望をもたらしてくれることを心から願っています」とRAYEは語ります。

RAYEは、2023年にリリースしたデビューアルバム『My 21st Century Blues』が全英オフィシャルアルバムチャートで2位を獲得し、センセーションを巻き起こしました。アルバムからのシングル「Escapism.」は、イギリスで女性アーティストによる最も売れたシングルとなり、全英1位を獲得。全米ビルボードHot 100チャートにもランクインし、プラチナシングルに認定されました。

また、ルイス・キャパルディ、カリ・ウチス、シザなどのツアーのサポートアクトを務め、グラストンベリーのピラミッドステージでの熱狂的なセットをはじめ、130本のヘッドライナー公演を成功させるなど、目覚ましい活躍を見せてきました。

2023年にはロイヤルアルバートホールで50人のオーケストラとゴスペル合唱団を従えて行われた公演がBBCの特別番組で放映され、批評家から「アデルとエイミー・ワインハウス以来の才能を持ったアーティスト」と絶賛されました。

今年も2万人の観客を前にソールドアウトのO2アリーナで『My 21st Century Symphony』を開催するなど、RAYEはポップ界で確固たる地位を築き上げています。

そんなRAYEが、いよいよフジロックフェスティバルのグリーン・ステージに登場します。彼女のパフォーマンスは、間違いなく伝説となるでしょう。
ブリット・アワード史上最多6冠という輝かしい実績を持つRAYEが、フジロックフェスティバルへの出演を発表したことは、音楽ファンの間で大きな話題となっています。

新曲「Genesis.」は、ダークチャイルドとのコラボレーションによって生まれた、壮大でエモーショナルな作品です。音楽的進化を遂げ続けるRAYEの新たな一面が垣間見える楽曲となっています。

「Genesis.」は、彼女の宇宙の起源を歌った、非常にパーソナルな歌詞が印象的です。過去1年半の間に様々なジャンルに挑戦してきた彼女の音楽的探求が、この楽曲に凝縮されています。

3幕構成という壮大なスケールで展開される「Genesis.」は、聴く人の心を揺さぶる力強いサウンドと、RAYEの圧倒的な歌唱力によって、壮大な物語を紡ぎだしています。

これまで数々の賞を受賞し、音楽界で高い評価を受けてきたRAYEですが、フジロックフェスティバルへの出演は、彼女にとって新たな挑戦となるでしょう。日本の観客を魅了するパフォーマンスに期待が高まります。

フジロックフェスティバルは、世界中から様々なアーティストが集まる、日本を代表する音楽フェスです。RAYEの出演は、このフェスティバルをさらに盛り上げてくれるでしょう。彼女の音楽とパフォーマンスを、ぜひ体感してください。
出典:Orchard Enterprises NY, Inc
出典:Orchard Enterprises NY, Inc

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者