OTOTEN2024協会イベント&セミナー:オーディオの未来を体験!

2024年6月22日・23日に開催されるOTOTEN2024では、日本オーディオ協会が主催する魅力的なイベント&セミナーが盛り沢山!音楽制作の裏側、最新技術、そして音響業界の未来に触れるチャンスです。

22
0

OTOTEN2024協会イベント&セミナー:オーディオの未来を体験!

一般社団法人日本オーディオ協会は、2024年6月22日(土)・23日(日)に東京国際フォーラムで開催される「OTOTEN2024」の協会イベント&セミナー情報を発表しました。

今年は、東京国際フォーラムのガラス棟G701とG407の2つの会場で、多彩なイベントとセミナーが開催されます。

ガラス棟G701では、オーディオ専門誌主催の恒例イベントや、日本プロ音楽録音賞30周年記念企画として、内沼映二氏による録音手法や音創りの講演、歴代受賞作品の紹介が行われます。また、昨年好評だった参加者持ち込み音源のリクエスト大会が今年も開催され、アニソン、ゲームミュージック、VTuberなど、普段聴く機会が少ないジャンルの音源も楽しめます。

一方、ガラス棟G407では、音楽大学・音響系専門学校の学生やオーディオ業界への就職を目指す学生を対象とした学生優先セミナーが開催されます。イマーシブオーディオ環境が構築された会場で、オーディオメーカーや著名スタジオのエンジニアによる貴重なセミナーを受講できます。さらに、AES日本学生支部や日本音楽スタジオ協会によるイマーシブ作品の紹介も予定されています。

これらのイベント&セミナーは、オーディオ業界のプロフェッショナルから学生まで、幅広い層に向けて開催されます。参加を希望される方は、OTOTEN2024公式サイトから詳細を確認し、必要に応じて事前登録をお願いします。
OTOTEN2024の協会イベント&セミナーは、オーディオの世界に触れる素晴らしい機会です。プロの視点、最新の技術、そして音楽制作の裏側を垣間見ることができる貴重な時間になるでしょう。特に、学生優先セミナーは、将来音響業界で活躍したいと考えている学生にとって、貴重な学びの場となるはずです。また、参加者持ち込み音源のリクエスト大会は、普段聴く機会が少ないジャンルの音源を楽しむことができ、新たな音楽との出会いがあるかもしれません。ぜひ、OTOTEN2024に足を運び、オーディオの世界を満喫してください。
出典:一般社団法人日本オーディオ協会
出典:一般社団法人日本オーディオ協会

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者