2024年06月12日更新
mekakushe n°n°

「mekakushe」新曲「夢は夢」リリース!気鋭クリエイターとのコラボで幻想的な世界観を表現

次世代シンガーソングライター「mekakushe」が、小説投稿サイト「monogatary.com」発のプロジェクト「READ」から新曲「夢は夢」をリリース。ボカロP「是」が編曲、イラストレーター「n°n°」がアートワークを担当し、幻想的な世界観を表現した楽曲に。

32
0

注目のシンガーソングライター「mekakushe」新曲「夢は夢」リリース!気鋭クリエイターとのコラボで幻想的な世界観を表現

次世代シンガーソングライターとして注目を集める「mekakushe」が、小説投稿サイト「monogatary.com」発のプロジェクト「READ」から新曲「夢は夢」をリリースしました。

「READ」は、小説を原作とした描き下ろし楽曲とリリックビデオを毎月発表するプロジェクト。今をときめく新進気鋭のクリエイターが集結し、小説の世界観を音楽と映像で表現しています。

今回の「夢は夢」は、文月八千代さんの小説「ばいばい、パパ」を原作とした楽曲です。幼い息子の記憶を軸にした、切なくも温かいストーリーが、mekakusheの繊細な歌声と調和し、聴く人の心を揺さぶる作品に仕上がっています。

編曲には、気鋭のボカロP「是」が参加。mekakusheの歌声と小説の世界観を、より一層引き立てています。さらに、アートワークとリリックビデオのイラストは、幻想的なタッチで人気のイラストレーター「n°n°」が担当。楽曲の世界観を美しく表現しています。

mekakusheは、語るような独特の歌唱法と繊細な表現力で、多くのファンを魅了するシンガーソングライターです。自主制作楽曲が花王ロリエCMに起用されるなど、その才能は高く評価されています。

「夢は夢」は、mekakusheの才能と「READ」プロジェクトのクリエイター陣の力によって生まれた、まさに夢のような作品です。小説の世界観、音楽、そしてイラスト、3つの要素が融合し、心に響く感動を与えてくれます。ぜひ、この幻想的な世界に浸ってみてください。

■mekakushe「夢は夢」
6月12日(水)Digital Release
Streaming / DL :https://lnk.to/9JWNc2

■READとは
ソニーミュージックの小説投稿サイト「monogatary.com」発の、小説・アーティスト・イラストレーターを中心とした今をときめく新進気鋭のクリエイターのコラボプロジェクト。
小説を原案とした描き下ろし楽曲とリリックビデオを毎月数曲のペースでお届けしていきます。原案小説の面白さは言わずもがな、人気アーティスト・クリエイターとのコラボによる小説の再表現をぜひお楽しみください。
X:
https://twitter.com/READ__official
TikTok:
https://www.tiktok.com/@readofficialchannel?is_from_webapp=1&sender_device=pc
YouTube:
https://www.youtube.com/@READ_Official

■mekakushe プロフィール
作詞、作曲、歌唱、ピアノ演奏を自ら手がけ、アーティストやクリエイターから絶大な人気を持つ次世代シンガーソングライター。自主制作楽曲が花王ロリエCMに起用されるとともに、多数楽曲がSpotify公式プレイリストのトップアーティストを飾り累計300万回再生を達成するなど、今最も注目が集まるシンガーソングライターの1人。語るような独特の歌唱法と繊細な表現で多数の業界ファンを獲得。

公式YouTubeチャンネル:https://youtube.com/@_mekakushe_
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/_mekakushe_
公式Instagram:https://www.instagram.com/_mekakushe_
公式HP:https://www.mekakushe.com
mekakusheの新曲「夢は夢」は、聴く人の心を揺さぶる、繊細で美しい楽曲です。mekakushe独特の歌唱法と、小説の世界観が見事に調和し、切なくも温かい感情が伝わってきます。

是による編曲は、mekakusheの歌声と小説の世界観を最大限に引き出し、楽曲に深みを与えています。n°n°のイラストは、楽曲の幻想的な世界観を美しく表現し、視覚的な魅力も満載です。

「READ」というプロジェクトを通して、小説、音楽、イラスト、3つの要素が融合した、新しい表現方法を生み出している点も素晴らしいと感じました。mekakusheの才能と、クリエイター陣の力によって生まれた、夢のような作品です。

「夢は夢」は、聴く人の心に深く残る楽曲であるとともに、「READ」というプロジェクトの可能性を感じさせてくれる作品でもあります。今後の「READ」の展開にも期待したいです。
出典:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
出典:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
出典:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者