「音楽的同位体」V.I.Pによる無料バーチャルミニライブ開催!

KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガーの歌声を元に開発された人工歌唱ソフトウェア「音楽的同位体」によるグループ「V.I.P」が、7月7日に初のバーチャルミニライブを開催!新曲も披露予定で、無料で視聴可能。マルチアングル配信チケットも販売開始。

26
0

「音楽的同位体」V.I.Pによる無料バーチャルミニライブ開催!

バーチャルシンガー達の歌声を元に開発された人工歌唱ソフトウェア「音楽的同位体」プロジェクトから生まれたグループ「V.I.P」が、2024年7月7日(日)に無料バーチャルミニライブを開催することが決定しました。

「音楽的同位体」は、KAMITSUBAKI STUDIO所属のバーチャルシンガー達の歌声をベースに開発された人工歌唱ソフトウェアを中心としたプロジェクトです。2024年7月7日にプロジェクト3周年を迎えることを記念して、初のワンマンライブを開催します。

ライブのタイトルは「V.I.P 1st MINI LIVE ETHEREAL WORLD」で、音楽的同位体である可不・裏命・羽累・星界・狐子の5名によるパフォーマンスが繰り広げられます。新曲も披露予定で、ライブでは人工歌唱ソフトウェアならではの表現に挑戦するとのことです。

ライブはYouTubeにて無料配信されます。また、マルチアングル配信チケットも販売され、Z-aNで視聴可能です。マルチアングル配信では、自身でカメラを切り替えてライブを楽しむことができます。マルチアングル配信チケットは6月10日(月) 20:30より販売開始です。

「音楽的同位体」プロジェクトは、バーチャルシンガーの歌声を基にした人工歌唱ソフトウェアだけでなく、人々の創作活動を支援するクリエイティブパートナーを目指しています。プロジェクトでは、ユーザーが作成したコンテンツを歓迎しており、多くのクリエイターや表現者を生み出すことを目標に掲げています。

今回のライブは、プロジェクトの3周年を記念した特別なイベントです。音楽的同位体達の歌声とパフォーマンスをぜひお楽しみください。
「音楽的同位体」プロジェクトは、バーチャルシンガーの歌声を基にした人工歌唱ソフトウェアの開発という、非常に興味深い試みです。人工知能技術を活用し、人間の歌声をリアルに再現することで、音楽創作の可能性を広げている点に魅力を感じます。

今回の無料バーチャルミニライブは、プロジェクトの成果を広く知らしめる絶好の機会となるでしょう。新曲の披露や、人工歌唱ソフトウェアならではの表現にも注目です。

また、マルチアングル配信チケットの販売は、視聴者にライブ体験の選択肢を増やし、より深くライブを楽しめるようにするための試みと考えられます。

「音楽的同位体」プロジェクトは、今後も新たな技術と創造性を融合させ、音楽シーンをさらに活性化させていくことが期待されます。今後の展開にも注目していきたいです。
出典:株式会社THINKR
出典:株式会社THINKR
出典:株式会社THINKR

スポンサーリンク

スポンサーリンク

まとめ作者