11/23に開催されたThe BONEZのレッドライン オール ザ リベンジ(ぴあアリーナMM公演)で演奏されたセットリストをしらべてみました。他にも参戦された方々のSNSに投稿された感想とかもいろいろと。どんな様子だったんでしょうか???
目次
スポンサーリンク
スポンサーリンク
11/4に開催されたThe BONEZの2022 in Fall(Zepp DiverCity公演)で演奏されたセットリストをしらべてみました。他にも参戦された方々のSNSに投稿された感想とかもいろいろと。どんな様子だったんでしょうか???
スポンサーリンク
スポンサーリンク
10/9に開催されたThe BONEZのTour2022 in Fall(仙台GIGS公演)で演奏されたセットリストをしらべてみました。他にも参戦された方々のSNSに投稿された感想とかもいろいろと。どんな様子だったんでしょうか???
スポンサーリンク
スポンサーリンク
最後BONEZまで入れなかったけどREDLINEめちゃくちゃ楽しかったな!最後BiSHからのヘイで満たされた🤤
— うりぼーい (@uriboy3) Nov 23, 2022
SHADOWSもカオスだったし元のライブに戻ってきた感!
RED LINE 楽しかった‼️ The BONEZは時間的に見れんかったのが残念‼️
— リク SiM 12月9日 Zepp Diver city (@inyourmemory52) Nov 23, 2022
アーティストやセトリは本当に良かったが、フードの品切れや再入場禁止、heyのダイブ後の戻れなかったのが残念やったな、、運営来年に期待しています
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ヘイスミ楽しかった✨
— ともや@SiM×10-FEET初日 (@ONKM_AXE_516) Nov 23, 2022
犬始まり犬終わりエグいww
そしてラストThe BONEZ!!!
楽しかったーー🤣🤣最後まで見たいとこなんだけども、諸々が諸々でお先に失礼します。BONEZまでいたかったーグッズだけ買って帰る。。
— solo🍋🫧 (@oh_solo3) Nov 23, 2022
ライブで初めて自然と涙が出る現象が起きたよ…。今日のREDLINEの大トリ。
— soda (@vagetable_jrock) Nov 23, 2022
the bonezは昔少し聞いてたこともあってコロナ前のライブの様子を思い出したり、「役目を終えた友人」を自分の知り合いに重ねてしまったり、JESSEがこっちに飛び込んできたり同じ目線で歌ってたり、最高だったな…。、
ハルカミライ好きすぎた、DAかっこ良すぎた、Vaundy良すぎた、coldrain、ヘイ最高の時間だった、BiSHかわいかった、BONEZ最前余りにも最高すぎて、SUNTOWNボロ泣きでした。フェスっていいな、ライブって最高だな、と改めて思いました!!!!
— ᴍɪᴋᴜ (@xcvii39) Nov 23, 2022
@yoppeleah お疲れさまでした!
— のんのん (@316nonnon) Nov 23, 2022
いや〜楽しかった🎵最近仕事が忙しくてライブ何本も飛ばしていたので。Dragon とHEY のセトリが最高でした!再入場禁止には困りましたけど。お腹ぺこぺこです。BONEZが客席に挨拶している時に帰ろうとしたら、学くんに会いました。楽しそうでしたよ。
@Chittiii_BiSH 攻撃力強めのラインナップでtotemぽぉるからThe BONEZ先輩まで全アーティスト見ていました。
— わっきー (@waki_SB_Rakuda) Nov 24, 2022
その中でもBiSHはまた特別な輝きを放っていました。
バンドってかっけぇですし音楽ってライブって最高だよなぁってなりました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
BONEZのsun foreverかな?
— ゆまめ🌭REDLINE余韻。12/31CDJ。 (@BYyumameLC) Nov 24, 2022
映像と照明の演出がめちゃくちゃかっこよかった
どのバンドもクソかっこよかったけど、BONEZに最後全部持ってかれたな
— GARI (@Garikun0526) Nov 24, 2022
本日はThe BONEZが優勝でした、、
— ゆう🐶11/23 REDLINE (@yu_bkw23) Nov 23, 2022
子供から大人まで幅広くに響く音楽かっこよかった
今日はみんな非常にかっこよかったし、楽しかった。
— もも (@mmoo27) Nov 23, 2022
The BONEZのあの曲、曲名わからないけど、楽器がよく響いてるような、会場いっぱいに音が広がるみたいな感じになって、感動した。初見なのにウルっときてしまった。早く帰るか悩んだけど最後まで見て良かった。終バス逃したけど。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
この記事に問題があると考えた場合、こちらから作者様にご連絡をお願いします。